憂へ

憂へ
うれえ【愁へ・憂へ】
〔動詞「うれえる」の連用形から〕
(1)苦しみ。 つらい思い。 悲嘆。

「草枕旅の~を慰もる事もありやと/万葉 1757」

(2)不満や苦しみを人に嘆き訴えること。 愁訴。

「かの~をしたる匠(タクミ)をば, かぐや姫呼びすゑて/竹取」

(3)悪い状態になることを予想して心配すること。 不安。

「民の~つひに空しからざりければ/方丈記」

(4)病気。

「此の国の族, 常に斯の~有り/大唐西域記(長寛点)」

(5)喪。 忌中。

「真の病とおやの~とに非ずして/日本書紀(天武訓)」

~を掃(ハラ)う玉帚(タマハハキ)
〔飲むと憂えを忘れることから〕
酒のことをほめていう語。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”